セミナー情報
日本人向けオンラインセミナー 10/29(水)ベトナム特有の労務リスクに備える ~ 壁に耳あり、障子に目あり ~
2025/10/08
日本人向けオンラインセミナー 10/29(水)
在越3年内の方、必聴! 日頃のベトナム人材に関する疑問に応える、 「ベトナム人材の育て方、活かし方」セミナー
第2回:ベトナム特有の労務リスクに備える ~ 壁に耳あり、障子に目あり ~
プログラムの詳細はこちらをご覧ください。
経済成長の安定からか、山猫ストライキの騒動はなりをひそめていますが、賄賂の授受など社内の不正事 例は変わらず生じているようです。ともすれば駐在員も巻き込まれ、脅迫の対象とされることもあります。
伝統的な考え方に染まったベトナム人材は、立場を利用した不正を誰もがやっていることと捉え、不正を指 摘されると過剰な防衛反応を示す場合がありますが、周囲のベトナム人材は見て見ぬふりです。問題を早 期に検出する風通しの良い職場風土作りと、日本人が前面に出る問題対処が必要です。
このたび、IMTCマネジメント教育&コンサルティングダイレクターの八谷賢次様をお招きし、ベトナム特有の労務リスクに備えるためのセミナーをI-GLOCALにて開催いたします。
■プログラム内容
1. 生じうる 労務リスクの典型
・会社が被害を被るケース:賄賂、情報漏洩など
・駐在員が被害を被るケース: 脅迫、追放など
・駐在員が加害者になるケース:横領など
・従業員が被害者になるケース:窃盗、事件・事故
2. 労務リスク の察知と対処
・労務リスクが起きる背景:帰属意識の低さ、他者への無関心
・リスクを防ぐ: リスクの高い人材の採用は避ける
・リスクを察知する: 風通しの良い風土作り
・リスクへの対処: 策を弄さず、日本人が正面からあたる
■講師 八谷賢次
・IMTCマネジメント教育&コンサルティング、ダイレクター
・グローバルコンサルティング企業を経て、30年超のコンサルティング実績
・2007年より来越、ベトナム人従業員向けに5Sやカイゼンなどの日本的管理教育を展開
・ベトナム人講師による言葉や文化を超えた研修講座にて述べ200社、5,000人超のベトナム人に研修講座を実施
■日時 2025年10月29日 (水) ベトナム時間 13:30~15:30 (日本時間15:30~17:30)
■開催形式 オンライン(ズーム)にて開催します。 お申し込み後に、参加URLを案内します。
■参加方法 メールでご案内するZOOMのURLからご参加ください。
■ウェビナーURL送付 2025年10月27日(月)からメールで送付します。
■申込方法 下記申込フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/QX6YJnxzJDdv2AHx9
■申込期限 2025年10月26日 (日) ベトナム時間17:00まで
※締め切り日時を過ぎてからのお申込につきましては、受講のご案内を配信できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
■使用言語 日本語
■参加費用 200万ドン/名(VAT含まず)
※I-GLOCALとビジネスサポート契約を締結さ れてい るお客様には優先枠を設けており、1社あたり2名様ま で無料で受講いただけます。
お申し込みはこちら
※個人情報は当社にて厳重に管理し、ご案内以外の目的では使用いたしません。
本セミナーに関するお問い合わせは、
seminar.hcm@i-glocal.com ((+84)28 3827 8096)または、hachiya@imtc.vn までお願いいたします。
お申込を心よりお待ちしております。